2013年02月26日
こせんカフェ・特別注文
東京ドームでお客様からの注文でアクア釉に絵付けの注文をうけた商品が完成しました。


こちらの商品は、定番商品ではないのですが全て手描きで作っていますのでお客様のご要望によって絵付けや釉薬の色の対応をしています。


こちらの商品は、定番商品ではないのですが全て手描きで作っていますのでお客様のご要望によって絵付けや釉薬の色の対応をしています。
2013年02月21日
2013年02月19日
東京ドーム・まとめ
東京ドームも終わりひとまず、こせんカフェの反省点や改良点などが見えてきて、みんな色んな反応があり今回のドームでは、今後に向けての良いお客様の声がきけたかなと思います。

今年は販売の方に力を入れて頑張っていきたいと思います。

今年は販売の方に力を入れて頑張っていきたいと思います。
2013年02月13日
日本陶芸展
おはようございます。
先日うれしい出来事がありました。
日本陶芸展に応募していた、畑萬の息子さんが準大賞といった、輝かしい賞を受賞されたそうです。
その作品がこちらです。

自分も負けないように頑張らないといけないなという気持ちになりました。
くわしくは、畑萬のブログかFacebookをご覧下さい。
先日うれしい出来事がありました。
日本陶芸展に応募していた、畑萬の息子さんが準大賞といった、輝かしい賞を受賞されたそうです。
その作品がこちらです。

自分も負けないように頑張らないといけないなという気持ちになりました。
くわしくは、畑萬のブログかFacebookをご覧下さい。
2013年02月11日
東京ドーム最終日
今日で東京ドームテーブルウェアフェスティバルも最終日になりました。

今回の東京ドームでの出展でお客様の沢山のご意見を頂き今後の商品開発に役立てていきたいと思います。
お近くに来られたさいには、是非ともお立ち寄り下さい。

今回の東京ドームでの出展でお客様の沢山のご意見を頂き今後の商品開発に役立てていきたいと思います。
お近くに来られたさいには、是非ともお立ち寄り下さい。
2013年02月09日
こせんカフェの反応
東京ドームも、1週間が過ぎカフェ食器のお客さんの反応もよくてホッとしています。
こせんカフェの中でもドームに行く前は、カフェオレボウルが人気があるのかなと予想していたのですが、意外にアクアのプレートの反響がよく、お客様からのいろんな意見が聞けて今後の改良点もみつかりました。

残り2日間少しでも多くの人に知って頂けるよう頑張ってきます。
こせんカフェの中でもドームに行く前は、カフェオレボウルが人気があるのかなと予想していたのですが、意外にアクアのプレートの反響がよく、お客様からのいろんな意見が聞けて今後の改良点もみつかりました。

残り2日間少しでも多くの人に知って頂けるよう頑張ってきます。
2013年02月08日
東京ドームにて
おはようございます。
東京ドームテーブルウェアフェスティバルが始まって、1週間になります。
全国の産地の窯元さんたちが集まり、みなさん頑張っておられるので作品の事や飾り付けの事などとても勉強になります。


それぞれ自社独自の作品にあった展示の仕方だったり、
窯元さんによって違いがでていて今後の自分たちの参考にもなります。
来年は、更にレベルアップができるように頑張りたいと思います。
東京ドームテーブルウェアフェスティバルが始まって、1週間になります。
全国の産地の窯元さんたちが集まり、みなさん頑張っておられるので作品の事や飾り付けの事などとても勉強になります。


それぞれ自社独自の作品にあった展示の仕方だったり、
窯元さんによって違いがでていて今後の自分たちの参考にもなります。
来年は、更にレベルアップができるように頑張りたいと思います。
2013年02月07日
2013年02月06日
2013年02月04日
東京ドーム開催
とうとう東京ドームテーブルウェアフェスティバルが開催しました。
こせんカフェもバッチリ飾り付けもでき、みなさんからどのような評価が頂けるか楽しみです。

11日まで開催しています。
残り8日間頑張ってきます。
こせんカフェもバッチリ飾り付けもでき、みなさんからどのような評価が頂けるか楽しみです。

11日まで開催しています。
残り8日間頑張ってきます。