スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年07月25日

こせんカフェの販路開拓

昨日は、こせんカフェのホームページを開設するためにネットオンビレッジの村上さんに来て頂き会議をしました。

少しでも早くホームページとパンフレットが完成するよう頑張っていきたいと思います。
出来上がり次第記事にしますので興味があるかたは、是非虎仙窯にお問い合わせ下さい。  


Posted by タカヒコ at 12:42 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2013年07月23日

こせんカフェ開発'(販路開拓)スタート

去年から取り組んでいる「こせんカフェ」の開発が昨日から始まりました。


今年は、去年1年間頑張って作った商品達をどうやってみなさんに知ってもらい使って頂くための「販路開拓」に取り組みます。
その為の第1回目の会議がありました。
沢山の意見や思いが飛び交い、自分にとってはとても内容ある会議が出来たと思います。
今後やっていかないといけない事が沢山ありますが出来る事から一つ一つやって1年後か2年後は良い結果が残せるよう今!頑張っておきたいと思います。  


Posted by タカヒコ at 10:30 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年10月24日

カフェ食器のマーク

今カフェ食器の高台の所のマークを考え中。
候補として、この二つに絞られてきたのですが、頭の文字をkにするかCにするか迷ってます。

それと明日は記者発表なので明日からカフェ食器をバンバン記事にしていきたいと
思っています。
よろしくお願いします。
  


Posted by タカヒコ at 22:01 | Comments(1) | カフェ食器の開発

2012年10月20日

カフェ食器開発の会議

昨日はカフェ食器の会議があり、最終的な形状が決まり絵柄もほぼ決まりつつあります☆

昨日たまたま、試作品の窯だしもしたので実際にコーディネーターの方とアドバイザーの方と一緒に、みんなで窯上げしながら商品に関して話し合い、とても内容ある、話し合いができて発表が楽しみです。

とても良い意見が出てよかったです。

来週、記者発表をして11月1日から始まる「藩窯秋祭り」でカフェ食器のお披露目ができる事と思います。

11月1日~5日までやっていますので興味がある方は是非遊びに来て下さい。
虎仙窯一同お待ちしています。  


Posted by タカヒコ at 09:32 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年10月15日

カフェ食器窯上げ

今日は朝から最終調整をしたカフェ食器の窯上げをしました。

何点か、割れたり釉薬が弾いたりしたのがありましたが、イメージ通りの作品が仕上がったかなと思っています。
藩窯秋祭りまでおと少しなので頑張ります。  


Posted by タカヒコ at 09:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年10月12日

カフェ食器打ち合わせ


昨日カフェ食器の打ち合わせがあり形状が
やっと決まりました。
あとは、釉薬の最終調整と絵柄の最終調整を
行い、来月の陶器市に向けてラストスパートです。

今回はフードコーディネーターの古澤さんの
お知り合いの方もこられて開発にかかわりがない方の
意見なども聞けてとても内容が濃い打ち合わせが出来たかと思います。
是非陶器市でのお披露目を楽しみにして頂きたいと
思っています。
あと少し頑張りたいと思います。  


Posted by タカヒコ at 12:18 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年10月09日

カフェ食器窯出し。

こんにちは。
昨日カフェ食器の改良した作品を窯だししました。

しかし、試作品の一つが割れてる!

ロクロで作っているため、少し薄く作りすぎたみたいですね。
こういった失敗を繰り返しながらカフェ食器の完成に向けて頑張ってます。
そして、試作品を見ながら絵付け士さんが打ち合わせ中です。
  


Posted by タカヒコ at 10:20 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年09月21日

カフェ食器開発の会議

こんにちは。
昨日はカフェ食器の会議でした。
試作品の器をみんなで話し合い色んな改良点が見つかり、11月の陶器市でのお披露目に向け手応えある会議ができました↓

会議の中で実際に試作品にコーヒーをいれて、飲んだりして内容ある会議ができ
次回の試作品の完成が楽しみです。


陶器市でのお披露目まで時間もなく、やることは沢山ありますが「ウチナカ・カフェ」完成まであと少しなので頑張ります。  


Posted by タカヒコ at 10:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年09月16日

食器を散策。

昨日福岡に色んな食器を見て回りました。
例えば、とある雑貨屋さんではこんなかわいい
マグカップなどが400円とか500円で買えるんです。↓


他にも、フードコーディネーターの古澤サンに紹介して頂いたお店など色々と見て回って、今後のカフェ食器開発にいかしていきたいと思います。

帰りに鳥栖のアウトレットにも立ち寄り自分で作った器に自分で作った料理を盛ってみようと思いティファールでフライパンを購入しました。

このフライパン半額で2000円でした。
そのあとフランフランによったら、3点セットで3000円でした。
その時思いました、マグカップ500円で販売して数をたくさん売るのか、マグカップ3000円で売るのか・・・
どの商売でも、色んな販売戦略があるだなと思いました。
どちらが、今の時代のニーズにあった販売方法なんでしょうかね?

とりあえず購入したフライパンで「メンズ料理」頑張ります☆

今後「メンズ料理」をシリーズ化できるくらい料理が上達できるよう頑張ります。  


Posted by タカヒコ at 10:00 | Comments(2) | カフェ食器の開発

2012年09月14日

カフェ食器・試作品

おはようございます。
今日は朝から窯上げしました↓

なかには、割れたのもあってなかなか全部
一級品になるとは限んないんです↓

今日の窯には、カフェ食器のスープカップ・サラダボウル・カフェオレボウルを30点~40点程入れてましたので一部紹介します↓



少しずつですが、「ウチナカ・カフェ」が完成しつつあります。
しかし、半分近く二級品になってしまい歩留まりがよくなるように考えないといけないですね。


上の画像のように釉薬が弾いてみたり、ヒビが入ったりして、掛け分けという技法を使った試作品は、ほぼ全滅でした。
今後も色々と試作品を試していきたいと思います。  


Posted by タカヒコ at 10:24 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年09月11日

カフェ食器窯入れ

おはようございます。
今日は前回記事にしていた試作品を
今から窯入れします。
うまく焼き上がりますように。

窯から上がり次第記事にしますね。  


Posted by タカヒコ at 10:06 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年09月10日

彫刻・試作

今日は彫刻の雰囲気を見るために
プレートに試験的に彫刻したプレートが窯から
上がりました。


ちょっとイメージと違いました。
もう一度、作りなおしです。  


Posted by タカヒコ at 09:46 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年09月07日

カフェ食器試作品

おはようございます。
今回は30点程作ってみました。

これから本焼きにはいります。
今まで、虎仙窯がやってこなかった伝統を取り入れた
カジュアルな感じを求めているのですが、なかなか
イメージ通りにはいきません。

とにかく11月の春の窯元市でのお披露目ができますように頑張ります。  


Posted by タカヒコ at 09:46 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年08月24日

新商品開発(オウチ・カフェ)窯出し。

おはようございます。
今日は昨日の朝、窯出しした試作品を
6点紹介します。




今は釉薬のひび割れはないかとか形状は大丈夫なのか
粘土はこの粘土で大丈夫なのかなど色々試験することが
ありますので今の所の試作品としては、まだまだ改良する所が沢山ありますが
これから少しづつ良くして行きたいと思います。

明日の記事はスタッフ紹介に戻りたいと思います。
明日のスタッフは「喫茶こせん」の吉田奈菜を紹介します。

  


Posted by タカヒコ at 10:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年08月23日

新商品(カフェ食器)検討会議

今日は新商品開発(オウチ・カフェ)の
検討会議でした。
フードコーディネーターの古澤さんや
アドバイザーの商工会議所平松さんと
虎仙窯のスタッフみんなで話し合いました。

こうやってみんなの考えを一つにしていき
少しづつですが「カフェ食器」の完成に近づきつつあります。

ここで出ている試作品は今日の朝窯出ししたものです。
この試作品を明日の朝10時にアップしたいと思います。  


Posted by タカヒコ at 18:33 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年08月22日

カフェ食器窯入れ。

ただいま今年の新商品開発の「オウチ・カフェ」の
2回目の試作品の窯たきをしています。
良い感じに焼き上がるといいんですが・・・

また、窯から上がり次第アップします。
それと、スタッフ紹介のパート3は
明日の朝10時にアップします。  


Posted by タカヒコ at 18:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年08月18日

カフェシリーズの生地完成

今日は、話し合いの中で決まった
カフェオレボウル・サラダボウル・
スープカップの素焼き生地が焼き上がりました。
その生地がこちらです↓

本焼成するまでわからないですが
女性が持ちやすくカワイイ雰囲気に
なると思います。
これからは、この素焼き生地にカジュアルで
カフェの料理がはえるようにデザインを考え
色つけなどをしていきます。

少しずつですが新商品「オウチ・カフェ」の
アイテムができてきています。
今後もまだまだ改良点などでてくると思いますが
11月の陶器市で良い作品がお披露目できますよぅ
頑張ります。  


Posted by タカヒコ at 18:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発

2012年08月12日

デザイン模索中・・・

今日はウチ・カフェ食器の形状を考えていたのですが

「女性はどんな器を求めているんですかね?」

スクエアタイプなのか?

オーバルタイプなのか?

普通に丸い器がいいのか?

うーん・・・難しいです。。。

女性が好む「ウチ・カフェ食器」が出来るよう

頑張ります。

  


Posted by タカヒコ at 07:00 | Comments(0) | カフェ食器の開発